本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画検索

本会議録画検索

1登録件数 17 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和 6年第 6回12月定例会
会議日:令和6年12月12日(令和6年12月定例会(第4日 12月12日))
一般質問 木全信明 1.農地のあり方について
(1)現状での問題点
(2)問題点への取り組みと成果
(3)新たな課題と施策
2.憩いの場の公園について
(1)設置に関する基本的な考え方
(2)施設の整備
(3)施設の管理
(4)管理の一元化
3.生活道路等の整備について
(1)生活道路の整備費
(2)整備手法
(3)今後の取り組み
録画配信へのリンク
 令和 6年第 4回 6月定例会
会議日:令和6年6月18日(令和6年6月定例会(第3日 6月18日)) 会議録を表示
一般質問 木全信明
会議録を表示
1.生活排水処理基本計画による浄化槽設置事業補助制度について
(1)現状と問題点
(2)合併処理浄化槽への転換
(3)課題と今後の取り組み
2.ブロック塀等撤去費交付金補助事業について
(1)地震に強いまちづくりへの対応
(2)事業の展開
(3)課題と今後の取り組み
3.固定資産税の住宅用地の特例による軽減措置について
(1)軽減措置の内容
(2)軽減措置の対応
(3)今後の取り組み
4.今後の施政方針と市政運営について
(1)施政方針
(2)市政運営
録画配信へのリンク
 令和 5年第 7回12月定例会
会議日:令和5年12月13日(令和5年12月定例会(第4日 12月13日)) 会議録を表示
一般質問 木全信明
会議録を表示
1.狭隘道路の拡張整備について
(1)調査、研究の結果
(2)狭隘道路の現状
(3)事業実績
(4)行政の対応
(5)今後の取り組み
2.投票区、投票所の変更と投票率の向上について
(1)再編後の取り組み
(2)住民の意見
(3)投票率の向上
3.旅券事務(パスポート申請事務)権限移譲について
(1)権限移譲
(2)旅券窓口の現状
(3)旅券窓口の設置
録画配信へのリンク
 令和 4年第 4回 6月定例会
会議日:令和4年6月16日(令和4年6月定例会(第4日 6月16日)) 会議録を表示
一般質問 木全信明
会議録を表示
1.人口減少問題について
(1)企業立地と人口の推移
(2)企業立地と税収
(3)人口減少と税
(4)人口減少と活力のあるまちづくり
(5)住宅建設の規制緩和
(6)住宅建設の制限緩和
(7)三世代すまいる支援事業
録画配信へのリンク
 令和 3年第 6回12月定例会
会議日:令和3年12月13日(令和3年12月定例会(第3日 12月13日)) 会議録を表示
一般質問 木全信明
会議録を表示
1.学校運営協議会について
(1)運用による効果
(2)先例事例の活用と活動状況
(3)現状の把握と今後の取り組み
(4)協議会の充実
2.公園の設置・整備について
(1)公園の現状
(2)公園のあり方
(3)将来の展望
3.市政世論調査「市民のこえ」について
(1)「市民のこえ」の現状
(2)行政の取り組み、方針
録画配信へのリンク
 令和 3年第 4回 6月定例会
会議日:令和3年6月21日(令和3年6月定例会(第4日 6月21日)) 会議録を表示
一般質問 木全信明
会議録を表示
1.国府宮駅周辺長期ビジョンまちづくり構想について
(1)構想の実効性
(2)基本計画等と構想の違い
(3)構想の課題
2.祖父江霊園運営管理事業について
(1)墓地の現状
(2)住民ニーズ
(3)時代に即した霊園整備
3.地方たばこ税を活用した分煙環境整備に関する陳情書について
(1)たばこ税の現状と今後の動向
(2)受動喫煙対策と分煙社会
(3)地域環境美観と喫煙マナーの向上
録画配信へのリンク
 令和 2年第 8回12月定例会
会議日:令和2年12月11日(令和2年12月定例会(第3日 12月11日)) 会議録を表示
一般質問 木全信明
会議録を表示
1.人口減少社会と農地のあり方について
(1)人口減少、少子高齢化に伴う担い手不足
(2)農地等の利用の最適化の推進に関する指針
(3)農業経営の課題
(4)人、農地プラン
(5)農地、遊休農地の有効活用
2.市街化調整区域における農地の規制緩和について
(1)規制緩和における効果と成果
(2)人口対策の契機に繋がる施策
(3)調整区域の定住ニーズ
(4)白地農地での規制緩和
録画配信へのリンク
 令和元年第 6回12月定例会
会議日:令和元年12月11日(令和元年 12月定例会(第4日12月11日) ) 会議録を表示
一般質問 木全信明
会議録を表示
1.人口減少と少子高齢化について
(1)人口減少の影響
(2)公共施設やインフラへの対応
(3)公共施設再編に関する考え方
(4)2025年問題
(5)公共交通機関の変動
(6)空き家・耕作放棄地などの負動産
(7)市街化調整区域での住宅建築の緩和
(8)都市計画マスタープラン
(9)今後の取り組み
2.冷房時の設定温度について
(1)庁舎内環境
(2)働き方改革
(3)先進事例と今後の取り組み
録画配信へのリンク
 令和元年第 3回 6月定例会
会議日:令和元年6月17日(令和元年 6月定例会(第4日 6月17日) ) 会議録を表示
一般質問 木全 信明(市民クラブ)
会議録を表示
1.南海トラフ巨大地震などへの災害対策について
(1)全国初の防災担当者説明会
(2)液状化危険度
(3)インフラへの対応
(4)災害対策本部の設置
(5)先進事例の取り組み
(6)ボランティアの活躍
2.まちの基盤づくりについて
(1)住居系市街地の形成
(2)地区計画決定での住宅地
(3)人口減少に対応できる新たな施策
録画配信へのリンク
 平成30年第 5回12月定例会
会議日:平成30年12月11日(平成30年 12月定例会(第4日12月11日) ) 会議録を表示
一般質問 木全 信明(市民クラブ)
会議録を表示
1.充実した保育を確保・提供できる体制を構築する取り組みについて
(1)グランドシッターの活用
(2)おむつのお持ち帰り
(3)今後の対応
2.ふるさと納税について
(1)現状と取り組み
(2)成果とリスク
(3)今後の課題
3.民間広告などの活用について
(1)広告付きAEDの導入と充実
(2)図書館での雑誌購入と冊子スポンサー
(3)新たな取り組みと課題
4.重いランドセルについて
(1)通学時の荷物の重さ
(2)「置き勉」OK?
(3)今後の課題
録画配信へのリンク
 平成30年第 4回 9月定例会
会議日:平成30年9月11日(平成30年 9月定例会(第2日 9月11日) ) 会議録を表示
一般質問 木全 信明(市民クラブ)
会議録を表示
1.災害における情報提供について
(1)情報提供、伝達のあり方
(2)情報提供、伝達の問題点
(3)分かりづらい情報
(4)今後の取り組み
2.学校施設の環境改善について
(1)現状と取り組み
(2)単独調理室の環境改善
(3)避難所としての学校体育館
3.若者たちの魅力あるまちについて
(1)駐輪場の整備
(2)自転車の活用とまちづくり
(3)玄関口としての国府宮駅
録画配信へのリンク
 平成30年第 3回 6月定例会
会議日:平成30年6月18日(平成30年 6月定例会(第4日 6月18日) ) 会議録を表示
一般質問 木全 信明(市民クラブ)
会議録を表示
1.市街化調整区域における生活環境の基盤整備について
(1)ステージアッププランの取り組み
(2)インフラの整備(集落道と排水)
(3)将来展望と地域コミュニティの維持
(4)新たな取り組み
2.祖父江霊園運営管理事業のあり方について
(1)現状と対応
(2)住民ニーズ
(3)先進地の対応と今後の対策
3.行政計画・施策の充実について
(1)防犯施設の整備
  ア.防犯灯設置について
(2)水道ビジョン(第2期)
  ア.旧簡易水道事業について
(3)通学路交通安全プログラム事業
録画配信へのリンク
 平成29年第 4回12月定例会
会議日:平成29年12月8日(平成29年 12月定例会(第2日12月 8日)) 会議録を表示
一般質問 木全 信明(市民クラブ)
会議録を表示
1.稲沢市ステージアッププラン(第6次稲沢市総合計画)について
(1)稲沢市基本構想ビジョン2027
(2)稲沢市基本計画プラン2027
(3)まちの基盤(名鉄国府宮駅周辺の再整備)
(4)まちの基盤(工業ゾーン)
(5)まちの魅力(公園・緑地)
(6)次世代のための行政改革(公共施設の再編)
2.稲沢市民病院改革プランについて
(1)苦情対応
(2)改革プラン
(3)今後の対応
3.窓口サービスの充実について
(1)市民課窓口の混雑緩和
(2)対策と住民サービス
録画配信へのリンク
  平成29年第 2回 6月定例会
会議日:平成29年6月15日(平成29年 6月定例会(第3日 6月15日)) 会議録を表示
一般質問 木全 信明(創生会)
会議録を表示
1.29年度予算と今後の事業展開について
(1)予算と事業展開
(2)市営プール再編
(3)B街区活用検討事業
(4)今後の対応と見通し
2.学校施設の耐震化について
(1)耐震診断
(2)補助、施工方法
(3)今後の耐震計画
3.子育て・少子化・高齢者対策に伴う公園整備について
(1)住みやすい街づくり
(2)公園の環境整備
(3)今後の対応と見通し
4.市街化調整区域での住宅の立地条件の緩和について
(1)事業の進展、緩和策
(2)居住対策
(3)三世代の同居・近居
録画配信へのリンク
 平成28年第 5回12月定例会
会議日:平成29年1月10日(平成28年12月定例会(第2日 1月10日)) 会議録を表示
一般質問 木全 信明(市民クラブ)
会議録を表示
1.コミュニティタクシーのあり方とデマンドバスについて
(1)コミュニティタクシーの実績と費用対効果
(2)デマンドバスの検討
(3)今後の対応と見通し
2.定員適正化計画に関する職員のあり方について
(1)職員数の適正化とは
(2)適正化に伴う事務事業の見直し
(3)職員の動向
(4)災害時の対応
3.市民病院の現状について
(1)窓口などでの対応
(2)今後の対応と見通し
4.子ども達のいじめ
(1)いじめの現状
(2)いじめに対する対応と対策
(3)子どもの権利条例
録画配信へのリンク
 平成28年第 3回 6月定例
会議日:平成28年6月16日(平成28年 6月定例会(第4日 6月16日) ) 会議録を表示
一般質問 木全 信明(市民クラブ)
会議録を表示
1.施政方針に伴う各事業の取り組みについて
(1)市街化調整区域における住宅の立地条件の緩和
(2)公共施設等総合管理計画
(3)保育需要の高まりに向けた保育士人材の確保手法
(4)まち・ひと・しごと創生総合戦略
2.耕作放棄地と農地の管理について
(1)農業者でない方の農地保有
(2)農地への納税通知等
(3)今後の対応と見通し
3.明るく元気なまちづくり
(1)健康づくり
(2)元気なまちと健康なまちづくり
(3)行政の支え
録画配信へのリンク
  平成27年第 7回12月定例会
会議日:平成27年12月9日(平成27年 12月定例会(第3日12月 9日)) 会議録を表示
一般質問 木全 信明(市民クラブ)
会議録を表示
1.安心して暮らせる安全な地域づくりについて
(1)住環境(道路)整備
(2)コミュニティバスの状況と今後のあり方
(3)三世代同居・近居の促進
(4)今後の見通し
2.活力ある地域づくりについて
(1)名鉄国府宮駅のあり方
(2)東京オリンピックとリニア中央新幹線との関連
(3)今後の展開
3.地域防災計画について
(1)災害時における傷病者対策
(2)現状と今後の見通し
録画配信へのリンク
1登録件数 17 件    
Copyright © Inazawa City. All Rights Reserved.