本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画検索

本会議録画検索

1登録件数 12 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和 6年第 6回12月定例会
会議日:令和6年12月12日(令和6年12月定例会(第4日 12月12日)) 会議録を表示
一般質問 平床健一
会議録を表示
1.教職員の職場環境について
(1)教職員用トイレ整備について
(2)パソコンの修繕による業務効率について
2.尾張国分寺跡について
(1)現状について(令和5年第4回6月定例会一般質問以後)
(2)今後の展開について
3.防災について
(1)総合防災訓練について
  ア.概要
  イ.今後の展開
(2)災害時の学校調理場について
  ア.稲沢市立井之口学校給食センターの計画について
  イ.新たな指針を受けての現状
  ウ.今後の展開
(3)稲沢市防災行政無線局運用要綱について
  ア.現状
  イ.他市の状況
  ウ.今後の展開
(4)安否確認情報収集の仕組みづくりについて
(5)中学生「防災士」取得について
録画配信へのリンク
 令和 6年第 4回 6月定例会
会議日:令和6年6月18日(令和6年6月定例会(第3日 6月18日)) 会議録を表示
一般質問 平床健一
会議録を表示
1.災害時の対応備えについて
(1)災害時の食について
  ア.炊き出しへの備えの状況
  イ.対策や共同調理場の活用について
(2)災害時支援ボランティアについて
  ア.活動に対する支援や保険について
(3)災害時の通信手段について
  ア.デジタル簡易無線の整備状況と今後(令和2年12月定例会一般質問)
(4)家具固定推進について
  ア.家具転倒防止器具等購入費補助制度の利用状況と固定推進するための施策について
  イ.稲沢市家具固定推進員の登録制度創設について
2.住宅セーフティネット制度について
(1)事案例に対する稲沢市の対応策について
(2)セーフティネット住宅登録状況について
(3)セーフティネット住宅確保・推進について
(4)居住支援協議会の設立について
3.広報いなざわの配布方法について
(1)行政区による配布から外部委託への移行検討について
録画配信へのリンク
 令和 5年第 5回 9月定例会
会議日:令和5年8月24日(令和5年9月定例会(第3日 8月24日)) 会議録を表示
一般質問 平床健一
会議録を表示
1.体育振興会について
(1)稲沢市の現状について
(2)仕組み、書類などの改善について
2.スポーツ推進委員について
(1)稲沢市の現状について
(2)委員選抜について
3.副学籍制度について
(1)稲沢市の現状について
(2)地域とのかかわりの必要性と今後について
4.夏季通学支援について
(1)小学生の登下校時の熱中症対策「ランドセル用保冷剤」について
5.消防団支援について
(1)消防団員が考案した消防団のためのICTソリューションアプリについて
録画配信へのリンク
 令和 5年第 4回 6月定例会
会議日:令和5年6月16日(令和5年6月定例会(第3日 6月16日)) 会議録を表示
一般質問 平床健一
会議録を表示
1.重層的支援体制整備事業を基にした居住支援と就労支援を含めたまちづくりについて
(1)高齢者の入居・住居確保支援等について
(2)失業等による住居喪失者など一時的な生活困窮者の住居確保と就労支援について
(3)DVによる緊急避難や母子家庭で養育困難時における保護支援について
(4)虐待などによる子どもを一時的に緊急避難させる保護支援について
(5)小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム)、地域小規模児童養護施設開設支援について
2.国分寺跡について
(1)現状について
(2)民法等一部改正法並びに相続土地国庫帰属法を活かしての課題解決の可能性について
(3)今後について
録画配信へのリンク
 令和 5年第 1回 3月定例会
会議日:令和5年3月9日(令和5年3月定例会(第2日 3月9日)) 会議録を表示
一般質問 平床健一
会議録を表示
1.農業施策について
(1)遊休農地の利用意向調査書について
(2)農業支援施策について
(3)新規就農者支援について
(4)農業を含めた、まちづくりについて
2.災害時対応について
(1)危機管理課の組織・機構の見直しについて
(2)防災情報通信ネットワーク整備事業について
(3)令和3年12月定例会答弁からの現状、課題、今後について
(4)災害時の避難場所・避難所となる小中学校への無線機の配備・活用と平時・緊急時の活用について
録画配信へのリンク
 令和 4年第 4回 6月定例会
会議日:令和4年6月15日(令和4年6月定例会(第3日 6月15日)) 会議録を表示
一般質問 平床健一
会議録を表示
1.歯科健診について
(1)国民皆歯科健診の流れがあるなかで、昨年要望した75歳・80歳健診への拡大検討状況について
(2)今後の展開・展望について
2.交通安全施設整備について
(1)信号機設置要望のある横断歩道で設置が承認されず進まないケースにおいて、信号機に代わる横断者注意喚起設備の導入検討について
(2)ガードレール設置要望のある歩道・交差点で設置困難な場合におけるポール設置検討について
(3)大中規模の道路補修時における補修年月の明示を県道同様に行うことについて
録画配信へのリンク
 令和 4年第 2回 3月定例会
会議日:令和4年3月9日(令和4年3月定例会(第2日 3月9日)) 会議録を表示
一般質問 平床健一
会議録を表示
1.災害時対応設備配置について
(1)かまどベンチ設置運用基準について
(2)かまどベンチの地域への周知活用啓発について
(3)マンホールトイレ整備状況について
(4)災害時、仮設トイレに変わる「ポータブルトイレ」の配備で、マンホールトイレ整備格差をなくすことの検討について
2.ゼロカーボンシティを目指す稲沢において電気自動車のあるべき姿について
(1)令和4年度電気自動車導入事業における稲沢市の目指す姿について
(2)環境省のゼロカーボン・ドライブについて
(3)自家発電・自家消費型のオフグリッドシステム構築による再生エネルギーを活用した電気自動車充電の検討について
(4)環境配慮と災害時対応を視野に入れた今後の展開について
録画配信へのリンク
 令和 3年第 6回12月定例会
会議日:令和3年12月13日(令和3年12月定例会(第3日 12月13日)) 会議録を表示
一般質問 平床健一
会議録を表示
1.災害時対応について
(1)令和2年12月定例会答弁からの現状、課題、今後について
(2)民生委員の方を守る指針について
2.交通安全啓発について
(1)交通死亡事故死ゼロを目指すための、交通死亡事故多発警報の対応を含めた現状の取り組み、課題、今後について
(2)他市の取り組みなどについて
3.危機管理課の位置づけについて
(1)防災減災・災害時に向けた対策並びに災害時の対応と交通安全の視点からの安全対策において他の部局との連携、先頭に立つべき部署の位置づけについて(信号機設置など稲沢警察署との連携を含む)
4.道路維持管理について
(1)行政区の年度要望と通学路、情報提供などによる道路の維持管理の線引きについて
(2)令和3年6月定例会の維持管理清掃における答弁を踏まえ新たな維持管理清掃方法についての提案並びにその方法を実験するためのモデルロードを決めて実験、検証することについて
録画配信へのリンク
 令和 3年第 5回 9月定例会
会議日:令和3年9月15日(令和3年9月定例会(第3日 9月15日)) 会議録を表示
一般質問 平床健一
会議録を表示
1.障がい児・障がい者歯科の現状について
(1)稲沢市歯科保健事業健診事業のひとつである障がい児・障がい者の歯科健診について、現在5つの障がい児・障がい者  通所施設で行われている歯科健康診査実施状況について
(2)一宮市口腔衛生センターにおける「心身障がい者診療」の利用状況において稲沢市民の利用率が一宮市に次いで多い状況について
2.障がい児・障がい者歯科の今後について
(1)稲沢市民病院における稲沢市内の歯科医院との連携状況について
(2)稲沢市民病院における現状の障がい児・障がい者歯科への対応状況について
(3)稲沢市民病院歯科口腔外科と稲沢市内の歯科医院との相互補完関係構築により、障がい児・障がい者歯科が稲沢市で完結できることを目指し実現する可能性とそのための課題について
(4)稲沢市における障がい児・障がい者歯科に関する支援についての告知の現状の問題点について
(5)障がい児・障がい者歯科を稲沢で完結を目指すことについて
録画配信へのリンク
 令和 3年第 4回 6月定例会
会議日:令和3年6月21日(令和3年6月定例会(第4日 6月21日)) 会議録を表示
一般質問 平床健一
会議録を表示
1.新型コロナ対応について
(1)64歳以下の新型コロナワクチン接種開始にあたり教職・
 市職員の優先接種について
(2)口の見えるマスクの対象の拡大について
  ア.手話に接する機会のある市職員
  イ.妊産婦
2.日常のまちづくりについて
(1)4m未満の道路に接する敷地の道路後退における現状について
(2)他市を参考とした現状の改善策について
(3)道路の維持管理清掃の現状について
(4)住民の共助による清掃活動への支援について
(5)市職員による維持管理作業を行ったことによる経費削減効果の見える化について
(6)道路清掃車の扱い・保有について
録画配信へのリンク
 令和 3年第 2回 3月定例会
会議日:令和3年3月12日(令和3年3月定例会(第3日 3月12日)) 会議録を表示
一般質問 平床健一
会議録を表示
1.新型コロナワクチン接種について
(1)新型コロナワクチン接種の接種順について
(2)高齢者など単身世帯における帰宅途上・帰宅後の副作用への対応について
(3)接種にあたり高齢者単身世帯、高齢者のみ世帯など交通弱者への対応について
2.高齢者外出支援サービスについて
(1)利用者のチケット利用状況について
(2)現状の問題点・改善点について
3.ICT教育について
(1)今後の予定について
(2)指針について
  ア.ICT教育開始への期待について
  イ.ブルーライト対策について
4.本庁舎トイレ改修について
(1)現状の多目的トイレ利用にあたっての問題点について
(2)改修内容のポイントについて
録画配信へのリンク
 令和 2年第 8回12月定例会
会議日:令和2年12月10日(令和2年12月定例会(第2日 12月10日)) 会議録を表示
一般質問 平床健一
会議録を表示
1.自主防災会について
(1)自主防災組織における自主防災会会長の災害時における初期行動について
(2)災害時における区長の役割について
(3)避難所開設及び訓練について
(4)行政区との災害時通信手段について
録画配信へのリンク
1登録件数 12 件    
Copyright © Inazawa City. All Rights Reserved.