現在位置 :トップページ › 本会議録画検索
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和 6年第 6回12月定例会 | |||
会議日:令和6年12月12日(令和6年12月定例会(第4日 12月12日)) | |||
一般質問 | 日比野貴子![]() |
1.がんについて (1)市の取り組みについて (2)がん検診の受診率を上げるために (3)大人へのがん教育について (4)がん対策推進条例について 2.認知症について (1)新しい認知症観について (2)認知症の方に寄り添う「ユマニチュード」について (3)認知症の早期発見や対策について 3.在宅避難について (1)在宅避難の周知について (2)現行の対応状況について (3)今後の課題について |
![]() |
令和 6年第 5回 9月定例会 | |||
会議日:令和6年9月12日(令和6年9月定例会(第2日 9月12日)) ![]() | |||
一般質問 | 日比野貴子![]() ![]() |
1.市民の健康促進と疾病予防対策について (1)特定健診について (2)特定保健指導について (3)生活習慣病予防について 2.マイナンバーカードについて (1)マイナンバーカードの取得支援について (2)マイナ保険証利用促進のための取り組みについて 3.ACP(人生会議)について (1)稲沢市民病院のACPについて (2)ACPの普及について |
![]() |
令和 6年第 4回 6月定例会 | |||
会議日:令和6年6月17日(令和6年6月定例会(第2日 6月17日)) ![]() | |||
一般質問 | 日比野貴子![]() ![]() |
1.災害拠点病院について (1)災害拠点病院について (2)DMATについて (3)災害時の対応について 2.インクルーシブ保育について (1)インクルーシブ保育推進事業について ア. インクルーシブ保育の概要について イ. インクルーシブ保育の公立保育園、私立保育園の現況について ウ.保育士の人員確保について (2)医療的ケア児受入事業について ア.令和5年度、令和6年度の現況について イ.医療的ケア児の把握はどのようにしているか ウ.受入の現状について エ.私立幼稚園の医療的ケア児補助について |
![]() |
令和 6年第 2回 3月定例会 | |||
会議日:令和6年3月8日(令和6年3月定例会(第2日 3月8日)) ![]() | |||
一般質問 | 日比野貴子![]() ![]() |
1.稲沢市民病院について (1)病院経営について (2)地域包括ケア病棟について (3)病児・病後児保育について (4)医師、看護師について 2.食品ロス削減について (1)稲沢市が行っている取り組みについて (2)フードドライブについての課題と今後の取り組みについて (3)事業者の食品ロス削減への支援について (4)コミュニティフリッジ(公共冷蔵庫)について |
![]() |
令和 5年第 7回12月定例会 | |||
会議日:令和5年12月11日(令和5年12月定例会(第2日 12月11日)) ![]() | |||
一般質問 | 日比野貴子![]() ![]() |
1.スポーツで稲沢市を盛り上げるために (1)稲沢市スポーツ協会と稲沢市スポーツレクリエーション協会について (2)スポーツ施設について (3)スポーツ施設内など練習で使用する器具について (4)稲沢市スポーツ振興基金について (5)競技人口を増やすために 2.認知症について (1)稲沢市の現状について (2)認知症の方への支援について (3)認知症の方を抱える家族への支援について (4)認知症について学ぶ機会について 3.AEDについて (1)稲沢市のAEDの配置について (2)AEDに三角巾の配備を (3)AEDの訓練促進について |
![]() |