現在位置 :トップページ › 本会議録画検索
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和元年第 3回 6月定例会 | |||
会議日:令和元年6月6日(令和元年 6月定例会(第1日 6月 6日) ) ![]() | |||
議事進行 | 令和元年 6月定例会( 6月 6日) 開会 会議録署名議員の指名について 会期の決定について 議案第33号 稲沢市地区市民センター設置条例の一部を改正する条例について 議案第34号 稲沢市行政不服審査法施行条例の一部を改正する条例について 議案第35号 稲沢市介護保険条例の一部を改正する条例について 議案第36号 稲沢市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について 議案第37号 稲沢市障害児施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について 議案第38号 稲沢市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 議案第39号 稲沢市企業立地促進条例の一部を改正する条例について 議案第40号 稲沢市火災予防条例の一部を改正する条例について 議案第41号 稲沢市総合特別区域法第23条第1項の規定に基づく準則を定める条例を廃止する条例について 議案第42号 稲沢市新分庁舎整備ほか工事の請負契約の締結について 議案第43号 学校給食用備品一式の物品供給契約の締結について 議案第44号 化学消防ポンプ自動車(U型)の物品供給契約の締結について 議案第45号 稲沢市道路線の認定について 議案第46号 令和元年度稲沢市一般会計補正予算(第1号) 議案第47号 令和元年度稲沢市介護保険特別会計補正予算(第1号) 報告第2号 専決処分の報告について |
![]() |
|
会議日:令和元年6月13日(令和元年 6月定例会(第2日 6月13日) ) ![]() | |||
議事進行 | 令和元年 6月定例会( 6月13日) 再開 |
![]() |
|
一般質問 | 津田 敏樹(誠和会)![]() ![]() |
1.安心安全のまちづくりについて (1)現状の取り組みについて (2)現状の課題について (3)今後の取り組みについて 2.交通弱者の移動手段について (1)現状の取り組みについて (2)現状の課題について (3)今後の取り組みについて 3.動物愛護に関する市民サービスの拡大・拡充について (1)現状の取り組みについて (2)現状の課題について (3)今後の取り組みについて |
![]() |
一般質問 | 六鹿 順二(創生会)![]() ![]() |
1.国府宮駅周辺再整備と住宅建設が可能な区域の拡大について 2.防犯カメラ設置について 3.東京オリンピック聖火リレーについて |
![]() |
一般質問 | 加藤 孝秋(公明党)![]() ![]() |
1.交通事故対策 (1)市内の交通事故の現状 (2)安全対策について、小中学校・高齢者 (3)県内の交通事故の現状 (4)おでかけタクシー実証実験について (5)高齢運転者に対するコミバス無料乗車券贈呈について 2.ふるさと納税の現状 (1)ふるさと納税の現状について(課税関係含む) (2)6月からの制度変更について (3)今後のふるさと納税について |
![]() |
一般質問 | 木村 喜信(創生会)![]() ![]() |
1.おでかけタクシーについて (1)検証項目 (2)今後 2.防災について (1)新分庁舎整備 (2)稲沢市のBCP (3)防災減災対策 |
![]() |
議事進行 | 令和元年 6月定例会( 6月13日) 散会 |
![]() |
|
会議日:令和元年6月14日(令和元年 6月定例会(第3日 6月14日)) ![]() | |||
議事進行 | 令和元年 6月定例会( 6月14日) 再開 |
![]() |
|
一般質問 | 平野 寛和(誠和会)![]() ![]() |
1.安心・安全について (1)防災、減災について ア.地区自主防災会について イ.避難情報、警戒レベル1、2、3、4、5について ウ.記録的短時間大雨情報について エ.自主避難所について オ.啓発について (2)消防について ア.一宮市・稲沢市消防指令センターについて イ.火災、救急、救助について ウ.市内の消防水利等について(消火栓、貯水槽、井戸) エ.住宅用火災警報器について オ.AEDについて (3)稲沢市水道事業について ア.現状と課題について イ.改正水道法について |
![]() |
一般質問 | 志智 央(市民クラブ)![]() ![]() |
1.主権者教育と投票率向上のための取り組み (1)直近の選挙の投票率 (2)投票率向上のための取り組み (3)主権者教育 2.国府宮駅周辺再整備 (1)現状の確認(完成目標2027年度までの見通し、事業の目的や呼び込みたいターゲット層、駅周辺に必要な機能等について) (2)他自治体と差別化するための方法 (3)住宅建設可能区域を拡大するための方法 (4)今後の課題(事業費や成果指標等) 3.連続立体交差事業(鉄道高架化) (1)現状の確認(連続立体交差事業と限度額立体交差事業との差や費用便益、国府宮駅周辺再整備との兼ね合い等について) (2)まちづくりの方針等について |
![]() |
一般質問 | 渡辺 ちなみ(日本共産党)![]() ![]() |
1.安心できる介護保障の充実を (1)高い保険料を引き下げて (2)要支援1.2が介護保険から「介護予防・日常生活支援総合事業」に移行されてサービスが低下していないか (3)第7期介護保険事業計画の施設整備計画、介護サービスが順調に進められているか 2.高すぎる国保税を引き下げよ (1)国保の県単位化で保険税が引き上げられた。誰もが払える保険税に (2)18歳未満の子どもの減免制度の実施を (3)資格証明書発行の中止を (4)公費投入で国保税を大幅に引き下げよ 3.コミュニティバスの充実・改善を (1)4月から改正されたコミュニティバスは市民の願いに逆行ではないか (2)利用しやすい施策に改善を (3)「稲沢おでかけタクシー」実証実験について |
![]() |
一般質問 | 服部 礼美香(創生会)![]() ![]() |
1.安心・安全な地域づくりについて (1)通学路と生活道路の安全対策について (2)不法投棄対策について (3)女性の視点からの防災対策について (4)地域の防災力向上に向けた取り組みについて (5)住民主体による介護予防事業・有償ボランティア体制について (6)市民活動、ボランティア活動における保険制度について |
![]() |
議事進行 | 令和元年 6月定例会( 6月14日) 散会 |
![]() |
|
会議日:令和元年6月17日(令和元年 6月定例会(第4日 6月17日) ) ![]() | |||
議事進行 | 令和元年 6月定例会( 6月17日) 再開 |
![]() |
|
一般質問 | 渡辺 幸保(日本共産党)![]() ![]() |
1.憲法改定について (1)9条に「自衛隊の保持」を明記すると (2)自衛隊の行動を法律で定めると 2.平和行政について (1)平和首長会議に呼応した取り組みを 3.まちづくりについて (1)国府宮駅周辺再整備の手法は (2)国府宮駅とJR稲沢駅の位置づけは (3)定住するにあたって重視すること 4.ふるさと納税について (1)所得格差が生じているのでは (2)ふるさと納税を本来の姿に |
![]() |
一般質問 | 服部 猛(誠和会)![]() ![]() |
1.らくらくプラザについて (1)らくらくプラザを中心とした平和地区の整備について (2)らくらくプラザの利用増について (3)周辺地域の工場、各施設、団体の関わりについて 2.地産地消について (1)稲沢市としての地産地消の意味、考えは (2)生産者と消費者の結びつきは (3)地域との活性化を図るには (4)食料自給率を高めるには (5)稲沢市の地産地消の取り組みの状況は (6)消費者、生産者、それぞれのメリット、デメリットは (7)6次産業化への考え方は (8)地産地消を通じた稲沢市の農業は |
![]() |
一般質問 | 杤本 敏子(公明党)![]() ![]() |
1.第3次稲沢市環境基本計画並びに生物多様性いなざわ戦略について (1)ごみについて (2)食品ロスについて (3)きれいな水を守るために (4)プラスチックごみの削減について (5)生物多様性いなざわ戦略について (6)環境教育・環境学習について 2.第7期稲沢市介護保険事業計画・高齢者福祉計画について (1)地域包括支援センターについて (2)地域包括ケアシステムの現状と課題、そして深化をめざすために (3)本市の重点施策について (4)家族介護者の負担軽減について |
![]() |
一般質問 | 木全 信明(市民クラブ)![]() ![]() |
1.南海トラフ巨大地震などへの災害対策について (1)全国初の防災担当者説明会 (2)液状化危険度 (3)インフラへの対応 (4)災害対策本部の設置 (5)先進事例の取り組み (6)ボランティアの活躍 2.まちの基盤づくりについて (1)住居系市街地の形成 (2)地区計画決定での住宅地 (3)人口減少に対応できる新たな施策 |
![]() |
議事進行 | 令和元年 6月定例会( 6月17日) 委員会付託 議案第48号 令和元年度稲沢市一般会計補正予算(第2号) 報告第3号 平成30年度稲沢市一般会計継続費繰越計算書の報告について 報告第4号 平成30年度稲沢市一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について 報告第5号 平成30年度尾張都市計画事業稲沢西土地区画整理事業特別会計繰越明許費繰越計算書の報告について 報告第6号 平成30年度稲沢市水道事業会計継続費繰越計算書の報告について 報告第7号 平成30年度稲沢市水道事業会計予算繰越計算書の報告について 報告第8号 平成30年度稲沢市公共下水道事業会計予算繰越計算書の報告について 報告第9号 平成30年度稲沢市土地開発公社決算の報告について 報告第10号 平成31年度稲沢市土地開発公社資金計画及び予算の報告について 報告第11号 平成31年度一般財団法人稲沢市文化振興財団事業計画及び収支予算の報告について 請願の上程 散会 |
![]() |
|
会議日:令和元年6月27日(令和元年 6月定例会(第5日 6月27日) ) ![]() | |||
議事進行 | 令和元年 6月定例会( 6月27日) 開会 議案第33号 稲沢市地区市民センター設置条例の一部を改正する条例について 議案第34号 稲沢市行政不服審査法施行条例の一部を改正する条例について 議案第35号 稲沢市介護保険条例の一部を改正する条例について 議案第36号 稲沢市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について 議案第37号 稲沢市障害児施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について 議案第38号 稲沢市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 議案第39号 稲沢市企業立地促進条例の一部を改正する条例について 議案第40号 稲沢市火災予防条例の一部を改正する条例について 議案第41号 稲沢市総合特別区域法第23条第1項の規定に基づく準則を定める条例を廃止する条例について 議案第42号 稲沢市新分庁舎整備ほか工事の請負契約の締結について 議案第43号 学校給食用備品一式の物品供給契約の締結について 議案第44号 化学消防ポンプ自動車(U型)の物品供給契約の締結について 議案第45号 稲沢市道路線の認定について 議案第46号 令和元年度稲沢市一般会計補正予算(第1号) 議案第47号 令和元年度稲沢市介護保険特別会計補正予算(第1号) 議案第48号 令和元年度稲沢市一般会計補正予算(第2号) 請願第1号 公的年金制度の改善を国へ求める請願 請願第2号 後期高齢者医療費の自己負担を2割にしないことを求める請願 請願第3号 「消費税10%増税の中止を求める意見書」採択を求める請願 市長挨拶 閉会 |
![]() |
会議日ごとに表示します。